• HOME
  • 働いている方へ

働いている方へ

研修情報

令和5年度の社会福祉事業従事者向け研修

人材センターでは、福祉現場で役立つ知識や技術を学ぶ「課題別研修」などを行っています。

Zoomを活用したハイブリッド型で研修を実施しますので、研修の受講方法を、会場受講またははzoom受講から選択いただけます。

令和5年度の研修の年間計画は、下記カレンダーをダウンロードしてご覧ください。

研修情報・受講申し込み

岐阜県社会福祉協議会「研修WINCシステム」から

 

「よくある質問」を見る

ラ-にん広場(受講者交流サイト)

研修受講者でつくる交流サイト ~みんなの一言~

令和5年度は、「ともにんのお悩み相談コーナー」と題して各研修毎にひとつ相談事を紹介し、それらに対して受講者様からのアドバイスを募集します。受講者の皆さんからいただいたアドバイスを、ラーにん広場にてご紹介します!

😐「利用者よりセクハラを受け、他職員に相談したけど・・・」

<今回のお悩み>

利用者から卑猥な言葉を言われたり、胸をつかまれるなどセクハラを受けた。(認知症状はあるが確信犯)他職員に言うと、「あなたにスキがあるのではないか」「よくあること。そのうち慣れるわよ」と取り合ってもらえない。1対1の介助をさける、管理者から注意してもらうなどしてもらったが、皆さんはどのように対処していますか?

 

11月30日「ワンチームで ターミナルケア研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「利用者様に対し、高圧的な態度や口調になる介護職員がいます・・・」

<今回のお悩み>

介護職員(10年以上の経験者)が、自分に都合の悪い利用者様(認知症で手間のかかる方など)に対し高圧的な態度や口調になります。何度注意しても同じ事をくりかえすのですが、どうしたら改善されるのでしょうか。

 

11月22日「みんながいきいき 福祉の職場改善研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「メンタル不調で週2~3回の出勤を繰り返す職員がいます・・・」

<今回のお悩み>

メンタル不調で休職し、週2~3日の出勤を繰り返している職員がいます。管理職としてどうすべきでしょうか。本人に対しても、周りに対しても…

 

11月16日「元気な職場 メンタルヘルス研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「施設に入所していただきたいが『この家を守らなくちゃいけない』と言われ・・・」

<今回のお悩み>

お歳も90代で1人で暮らしていて家族も身寄りもない方を施設に入所していただきたいが、この家を守らなくちゃならないと言われ困った事がある。

 

10月20日「虐待にならない スピーチロック回避研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「女性職員に暴力・暴言をされる利用者さんへの対応は・・・?」

<今回のお悩み>

男性職員好きで、女性職員には暴力・暴言をされる女性利用者がみえます。男性職員が対応できない時は女性職員で対応するしかなく、職員の腕等あざだらけになります。対応についてアドバイスしていただけませんか。

 

10月11日「失敗を次につなげる 問題解決スキルアップ研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「利用者のご家族が面会を拒否されます・・・」

<今回のお悩み>

利用者は家族の面会を希望しているが、家族に連絡を取ると拒否されます。本当の事を伝えてもよいものかどうか悩んでいます。

 

10月6日「すぐに身に付く 介護職員記録研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「メンタルの不調で休職する職員が増えています・・・」

<今回のお悩み>

メンタルの不調で休職する職員が増えています。早めの対策は何でしょう?

 

9月27日~28日「キャリアパス対応生涯研修課程<管理職員コース>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「イラっとした時、アンガーマネジメントがすぐにできない場合・・・」

<今回のお悩み>

イラッとした時にアンガーマネジメントで『その場から離れる』や『6秒間空ける』とありますが、業務の都合上できない場面の方が多いと思います。どう対処していますか?我慢しかないですか?

 

9月21日~22日「キャリアパス対応生涯研修課程<チームリーダー・Zoomコース>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「人の好き嫌いが激しい利用者様への対応は・・・?」

<今回のお悩み>

「あるご利用者様が人の好き嫌いが激しく、座る場所など細かく注文してきます。毎回ご希望通りになるとは限らないので気に入らない時などは職員にきつく当たってきたりします。このような自分勝手なご利用者様の対応に振り回されて困っています。どう対応したらよいでしょうか。」

 

9月11日「ともに語り合って支える ナラティヴ・アプローチ研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「周りをびっくりさせて注目されたい方へのお声がけは・・・?」

<今回のお悩み>

みんなに注目されたくて、大きな声を出したり机をたたいたり、皆さんがビックリされるのが楽しいと思ってる方にどのような声掛けをしたらいいのかお伺いしたいです。

 

9月4日「災害時に役立つ介護技術研修<応用編>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「認知症で、難聴のある利用者様への理想的な声かけは??」

<今回のお悩み>

認知症で、難聴もある利用者様に、何度も同じことを大きな声で説明する際、どのような声掛けが理想的でしょうか?

 

8月30日~31日「キャリアパス対応生涯研修課程<初任者・Zoomコース>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「『早く迎えに来てほしい』という利用者様に楽しく過ごしていただくには・・・」

<今回のお悩み>

ある利用者様で日中何もしないで、レクもそんなに気がない、早く迎えに来てほしいと思っている方がいらっしゃいます。楽しく過ごしていただくにはどうしたらいいでしょうか。

 

8月21日「災害時に役立つ介護技術研修<基礎編>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「部下のミスや不適切な行為などを注意指導するが、上手く伝わらない・・・」

<今回のお悩み>

「部下のミスや不適切な行為などを注意指導するが、後日『〇〇さんに怒られた。』と言われています。注意指導の際は声のトーンや言い方も配慮して話しているが、重要な事なので笑顔でニコニコして注意するわけにもいきません。弱めに話しても伝わりません。どう対応したらよいでしょうか?

 

8月17日~18日「キャリアパス対応生涯研修課程<チームリーダー・会場受講コース>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「認知症の利用者様が他の利用者様と『言った』『言わなかった』でトラブルに・・・」

<今回のお悩み>

「施設内で認知症を患っているご利用者様が他のご利用者様にお話しされた事を忘れてしまい、「言った」「言わなかった」と口喧嘩になってしまいました。ご病気のことを説明することも難しいですし、どのように対応するのが一番良いのか悩んでいます。

 

8月9日~10日「キャリアパス対応生涯研修課程<中堅・会場コース>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「入浴や配膳の順番など、いつも1番でないと気が済まず怒り出す利用者さんがいて・・・」

<今回のお悩み>

 利用者さんで、入浴や配膳の順番などいつも1番でないと気が済まず怒り出すため、職員も利用者も腫物を扱うように対応している。新人職員など、気に入らないと本人や他利用者に悪口を言いふらすため、退職する職員もいるがどのように対応すればよいか。(認知症状はなし)

 

7月27日~28日「キャリアパス対応生涯研修課程<中堅職員・Zoom受講コース>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「『私なんていない方がいい』とおっしゃる利用者様がいて・・・」

<今回のお悩み>

「私なんていないほうがいいんだわ」とか「もう生きていても…」とネガティブなことをおっしゃるご利用者様にはどのようなお声かけをしたらいいのか、アドバイスをお願いします。」

 

7月21日「介護職が知っておきたい医学知識基礎講座②<循環、呼吸、消化等>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「おしゃべり好きな利用者様だと、なかなか業務がはかどりません・・・」

<今回のお悩み>

「おしゃべり好きなご利用者様だとなかなか業務がはかどりません。かといって、さっさとやるべきことだけをこなしていくわけにもいかず、悩んでいます。上手にお話を聞いてあげつつ、効率のよい作業を行うコツなどを知りたいです。」

 

7月12日~13日「キャリアパス対応生涯研修課程<初任者・会場受講コース>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「同僚にその日の気分や勤務によって機嫌の良し悪しがあり・・・」

<今回のお悩み>

同僚にその日の気分や勤務によって機嫌の良し悪しがあり、機嫌が悪い時は挨拶もしません。かと思えば、そのすぐ後にニコニコと話しかけてきたりします。良い支援をして下さるところもあるのですが、機嫌が悪くなられても嫌だから…と業務を振り分けることを躊躇することもあります。みなさんはどのように対処・対応しますか?

 

7月3日「職員間のよい人間関係の築き方研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「いつもは問題なく排泄できている利用者様が・・・」

<今回のお悩み>

いつもはトイレで問題なく排泄できている利用者が、自分の勤務時はトイレの床の尿汚染がひどい。排泄の様子を隠れて見ていると、自分に対する嫌がらせのようにわざと床に放尿しているようだが、どのように対処すればよいだろうか。 

 

6月30日「介護職が知っておきたい医学知識基礎講座①<認知、感覚、運動等>」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「『介護職員は頼めば何でもしてくれる』と思っている方が多く・・・」

<今回のお悩み>

利用者、ご家族様が「介護職員は頼めば何でもしてくれる」と思っている方が多く、介護サービス範囲外のサービス要求が多いです。対応方法が知りたいです。

 

6月16日「学んで実践 クレーム対応研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「ご利用者様からお菓子などを勧められたとき・・・」

<今回のお悩み>

ご利用者様から「おひとつどうぞ」とお菓子などを勧められることがあります。お気持ちはうれしいのですが、受け取っても良いものか悩むことがあります。上手にお断りする方法とか知りたいです。

 

6月5日「知って助かる リスクマネジメント研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

😐「『自分は元気だから、手助けはいりません!』という方がいます・・・」

<今回のお悩み>

「自分は元気だから、手助けはいりません!」という方や、寂しさや不安から職員に対してきつく当たってくる方にはどう対応したらいいでしょうか。

 

5月30日「失敗しない マナー研修」で寄せられた受講者様からのアドバイスをご紹介します。

受講者様から寄せられたアドバイスはこちら

福祉の職場サポートダイヤル

「職場の人間関係に悩んでいる」「上司が話を聞いてくれない」など福祉の仕事でお悩みの方専用の相談ダイヤル(メールも可)です。

メールでの相談はこちらから

お問い合わせ先
E-mail:support-2715★winc.or.jp(★→@)
TEL:058-273-2715