2022年 8月号

  • キラリ!福祉の職場情報

岐阜県立坂下高等学校福祉科で学校訪問説明会を実施

6月29日に岐阜県立坂下高等学校福祉科で学校訪問説明会を実施しました。

 

講師役は、社会福祉法人五常会みずなみ瀬戸の里事務部長で“福祉の魅力知らせ隊”隊員の安江さんです。

すべての学年で、この夏に実習を控えられているということで、事前に寄せられた質問には、、、

「多職種連携の実施の在り方について」

「どのような福祉用具を使用しているのか」など、

さすがは福祉科の生徒さんと思うような専門的な内容でした。

 

そうした中、特に多かった質問が、“コミュニケーション”に関すること。

実習を控えられている生徒さんだけあって、

「悲しいお話をされる利用者さんへの関わり方はどうすればよいか」

「話が広がるようにするにはどうすればいいか」

「認知症を患う方への関わり」

「不安で声が小さくならないか」

など、極めて具体的な内容で、利用者さんとの関りに不安を抱えている様子でした。

 

これに対し、安江さんから、コミュニケーションの基本は、まず聞くことであり、相手の表情やしぐさを見ながらの声掛けが大切であることや、専門的な介護の知識が活かされる前提として、必ず個人が尊重されていなければならないといったお話がされました。

 

これに対し、生徒さんは熱心にメモを取ったり、時折うなずいたり、考えたりしていました。

福祉・介護の現場での活躍を期待される、輝く学生さんたち👩👨。あたたかく見守っていきたいですね。

  • イベント情報

緊急告知!福祉の職場体験オンラインツアー まもなく本番!

福祉の職場体験オンラインツアーの準備も着々と進んでいます。

コロナ禍で施設を実際に訪問することができない中、オンライン中継先の事業所様では、できるだけ参加者の皆様に現地で施設を見学する雰囲気に近いようにと、施設内部や日常の様子をたくさん動画で撮影いただきました。

ひとりでも多くの方に、オンラインツアーにご参加いただき、介護の現場の「今」、そして利用者様を支える素敵な職員さんたちの姿をご覧いただき、福祉・介護のお仕事を知っていただきたいと思います。

8月下旬に特設Webサイトに、当日の様子を動画で紹介します。

当日ご参加いただけなかった方も、ぜひこの機会にご覧ください。

福祉の職場体験オンラインツアー 特設Webサイト (fukushijinzai.jp)

☆見どころ☆

中部学院大学 模擬授業

人間の体の動きを理解し正しく動かすことができたら、介護者も要介護者も安全で安楽な支援が実現します。今回の模擬授業では、この体の動きについて演習を交えながら楽しく学びます。

 

介護老人保健施設アルマ・マータ

アルマ・マータには魅力ある職員さんがたくさん!介護の仕事を選んだきっかけや仕事のやりがいなどインタビューを通し、介護の魅力を聞いてみます。

 

特別養護老人ホーム八光苑

介護職、看護職、生活相談員などその道のプロフェッショナルな職員さんたちが多職種連携でサポートをしています。そんな施設の日常をのぞいてみましょう。施設紹介では、オンラインでのツアーですが、実際に現地を訪れているように、様々な場所を動画で楽しく紹介します!

 

担当者より

介護の施設には、やさしさやパワー、そしてユーモアにあふれる素敵な職員さんがたくさんいらっしゃいます。

オンラインツアーでは、施設やお仕事だけではなく、そんな素敵な職員さんがいらっしゃることに気づいていただけますよ。

  • お役立ち情報

離職中の方必見👀 福祉・介護の知識や技術をアップデート

介護福祉士等届出者カムバック支援事業

介護の資格をお持ちで、福祉・介護の仕事から離職中の方対象

職場復帰のために学びませんか?受講料は県社協が負担しますので無料で受講いただけます

 

申込方法等詳細はチラシをご覧ください(ダウンロード)

 

 

 

 

 

 

 

現在募集中の研修

おすすめ「虐待にならないスピーチロック回避研修」

「ちょっと待ってください」や「後にしてください」など利用者の行動を制限してしまう恐れのある「スピーチロック」を職員が使わず、相手を受け入れる言葉に言い換える方法を学ぶことにより、虐待の防止、福祉サービスの向上につなげる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催日:10月20日(木)

会場:テクノプラザ(各務原市テクノプラザ1丁目1番地)またはオンライン参加(Zoom利用)

プログラム:9:50~オリエンテーション

10:00~講義「スピーチロックとは・虐待行為と3つのロック」ほか

12:00~休憩

13:00~講義「起こり得る4つの要因とは」ほか

15:20~質疑応答

15:30 閉会

 

  • お役立ち情報

ハローワークで出張相談を行っています

毎月、当センターのキャリア支援専門員からのメッセージをお届けします

今回は関・美濃加茂・中津川ハローワークでの出張相談を担当するキャリア支援専門員から~

👨 「昨年までは関ハローワークでの出張相談は月一回の相談会でしたが、今年からは月2回の開催となっています。毎月の相談会には多くの求職者が相談に訪れるため、関HWの窓口を通して完全予約制となっています。

相談者の多くは関市在住者が大半ですが、美濃市や岐阜市、各務原市在住の相談者も来られています。

関市は昔から刃物業が盛んで、こうした地場産業に携わってきた方々が福祉の仕事に興味を持たれて転職されるケースが多くなっています。無資格・未経験の方々には、冊子「福祉の仕事・資格・学校ガイドブック2022」をお渡しして、福祉の仕事内容から資格の取得方法、貸付制度の案内など、お一人お一人に合わせた情報をお渡ししております。

福祉のお仕事に興味のある方へ・・・・一度福祉の相談会に来てください。関だけでなくHW美濃加茂もHW各務原でも、いつでもお待ちしております。」

 

各ハローワークでの当センター職員による出張相談日はページ下表のとおり

人材センターは岐阜県福祉・農業会館3階(岐阜市下奈良)にありますが、遠方の方も対面で相談できるよう、県内一部のハローワーク内で、人材センター職員による福祉のお仕事 就職相談を開催しています。また、電話でも相談は可能ですが、じっくりとお話しできるオンライン(Zoom利用)でも相談できます!

お仕事相談を担当する職員は福祉現場の経験豊富ですので、福祉のお仕事について詳しく説明させていただきます。

福祉の仕事や施設について、資格取得など気になることがありましたらなんでもご質問ください。

チラシを拡大(ダウンロードはこちら

 

福祉のお仕事のベテランさん、未経験・無資格の方、どなたでもお仕事をお探しの方お待ちしています!

ご希望に合うお仕事を一緒に探しましょう。

 

8月のハローワークでの出張相談日

相談時間10:00~13:00(美濃加茂のみ13:30~16:00)

大垣・・・4日、18日、25日

多治見・・・2日、9日、16日、23日、30日

各務原・・・10日、24日

関・・・10日、24日

美濃加茂・・・17日

恵那・・・3日

中津川・・・19日

岐阜八幡・・・17日

高山・・・22日

なお、相談は電話やオンラインでも可能です。詳しくはこちら

 

ご利用いただいた方の中には、就職後もお仕事の様子や、時には悩みなどお手紙を下さったり近況報告に来られる方もいらっしゃいます。就職者の方に親しまれるセンターです。

  • お役立ち情報

「ともにん」って何者だにん?

Monthly web magazineみんなの交流広場のトップページには様々な動物が登場し、各ページをご案内しています。

ところで、みなさま、人材センターのホームページはじめ広報物で必ずこんなイラストをご覧いただいていると思います。

今月号では、そんな仲間のひとり、岐阜県社協マスコットキャラクター「ともにん」の正体に迫り、知られざる生態をご紹介します。

みなさん、「ともにん」って何者なのか知っていますか?

カエル、イモリ、つちのこ?半魚人👀⁈・・・いろんな声がありますが、ともにんは「オオサンショウウオ」なんです。

漢字では「大山椒魚」と書きますが、魚の仲間ではなく世界最大の両生類で、国の特別天然記念物、絶滅危惧種にも指定されています。「生きた化石」とも呼ばれ、姿形は大昔から変わりません。

岐阜県よりも西の地域の清流に生息し、水中で活動します。夜行性で普段は岩場の隙間でじっとしていることが多いようです。川の上流に生息していますが台風で流されたりして、まれに下流や田んぼでの目撃情報もあります。

寿命は50~100年ともいわれ、長寿であることから地域に密着した息の長い福祉の実現を表し、社協のキャラクターに選ばれたようです。

体長は平均で50~70センチ、大きいものだと150センチともなります。

目は非常に小さく、視力はほとんどありません。

口はとても大きく、「ともにん」の口元のようににっこりと微笑んでいるように見えます。肉食ですが数日食べなくても平気なようです。大きな口は食事にとても便利。ほとんど動かず、獲物が通り過ぎるときに口を開け丸呑みしちゃいます。そのため、人間が出したごみなども食べてしまう場合もあります。オオサンショウウオはきれいな川にしか住めません。皆さんで住みやすい環境を作るために川を汚さないようにしましょうね。

最近では、「オオサンショウウオ」そっくりのこんにゃくが作られ話題になっています。なんともリアル?

インターネットで検索してみてください👀

 

ともにんのプロフィールは県社協HPから

まだまだ謎が多い「ともにん」と「オオサンショウウオ」知れば知るほど愛着がわいてきます。今後も「ともにん」を応援よろしくお願いします。

 

  • お役立ち情報

福祉のお仕事求人事業所紹介サイト 公開中

岐阜県福祉人材総合支援センターでは、7月2日(土)中津川市にぎわいプラザ、7月16日(土)可児市福祉センターにて「福祉のお仕事フェア」を開催しました。

高齢・障がい・児童福祉の事業所が出展し、求職者の方々が複数事業所の採用担当者の方から施設やお仕事内容、福利厚生について説明を聞かれていました。

今回は、高校生の方の参加や、他業種含め就職活動を行っている方なども来場されました。人材センターが行う就職フェアは、福祉のお仕事を探している方だけでなく、異業種から福祉業界へ転職を考えている方などにも、気軽に参加していただき、福祉の仕事を知っていただく場としても役立てていただけるよう、人材センターの相談スタッフが丁寧にご案内いたしております。

引き続き、人材センターホームページ内「福祉の求人事業所紹介サイト」でフェア出展事業所を紹介しています。また、気になる事業所がありましたら、求人情報の提供・施設見学の調整・紹介などいたしますので、お気軽にご相談ください。

 

  • お役立ち情報

「介護福祉士届出制度」活用法

介護の資格をお持ちで届出制度にご登録をいただいている方には毎年度、郵便で各種制度のご案内をお送りしています。離職中の方の職場復帰や、働いている方が利用できる各種サポート制度をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

資料をなくしてしまった…、またご自身が届出制度に登録しているかどうかわからない…という方は、下記までお問い合わせください。

届出の対象資格

介護福祉士/介護職員初任者研修/介護職員実務者研修/旧ホームヘルパー養成研修1級・2級課程/旧介護職員基礎研修/介護に関する入門的研修

TEL:058-276-2510(介護福祉士等届出制 担当)

 

インターネットで届出登録をされて方には定期的にメールマガジンを配信しています。マイページにログインしていただくと詳細情報をご覧いただけます。

 

★届出者マイページの機能★

①情報閲覧

②お仕事をお探しの際は求職登録ができます。求職登録されますと、人材センターの相談専門員が、お仕事探しのお手伝いをいたします。

③届出内容の変更ができます(住所、保有資格など)

ログインはこちら

 

※事業所の方へ

岐阜県社会福祉協議会が実施する福祉従事者向け「課題別研修」の受講者が届出をされている場合、申請により受講料を助成します。詳しくはこちら【人材センターホームページ 事業所の方へ】

  • イベント情報

8月・9月募集開始 研修のご案内

募集中(募集開始予定)の研修のご案内

虐待にならない

  スピーチロック回避研修 R4.10.20 テクノプラザ

★スピーチロックが起きやすい現場と状況を把握したい方

★自身の言語表現力を見直したい方

★スピーチロックを回避する方法と職場での取り組み方を学びたい方

 

私も学びたい

   アンガーマネジメント研修 R4.11.3 ワークプラザ岐阜

★「怒り」の基礎理論を学びたい方

★「怒り」をコントロールする方法を学びたい方

★職場内でのアンガーマネジメントの方法を知りたい方

 

学んで実践

   クレーム対応研修 R4.11.17 テクノプラザ

★クレームの本質を見分ける方法を知りたい方

★クレームに対応する力を磨きたい方

★他施設との情報共有からクレーム対応の強化に取り組みたい方

 

深めて寄り添う

    心理学研修 R4.11.22 ワークプラザ岐阜

★心理学的視点から利用者様を支援したい方

★心理テストを体験したい方

★認知症に対する心理的支援を学びたい方

 

みんながいきいき

福祉の職場改善研修 R4.11.28 ワークプラザ岐阜

★福祉の職場で必要とされるリーダー像を知りたい方

★ワークライフバランスを実現するための時間マネジメント法を学びたい方

★ティーチング・コーチングの技法を学びたい方

 

ワンチームで

   ターミナルケア研修 R4.11.30 テクノプラザ

★ターミナルケアの概念と今後の方向性を知りたい方

★施設と在宅で事例を元に意見交流したい方

★多職種連携によるケアの進め方を知りたい方

 

☆研修のお申込みは…☆

方法① インターネットから申し込む

方法② 申込書に記入してFAX・郵便等で申し込む

詳しくは 研修WINCシステム をご覧ください

  • お役立ち情報

受講者の方の声にお答えします!

昨年度課題別研修をご受講いただいた方の声

😄「よかった」「有意義だった」「また受講したい」などのお声

🤒「ここが不満」「こうしたらいいのに」などのお声

担当者🙍がコメントさせていただきます

 

今月は10月に開催予定の記録研修・問題解決スキルアップ研修・スピーチロック回避研修について、昨年度受講いただいた方の声を掲載します。

 

「すぐに身に付く介護職員記録研修」

😄記録は、利用者さんにとっても介護者さんにとっても、ご家族にとっても大切なものであり、誰が記録をみても、内容がわかるように書く必要性を強く感じました。〈記録〉

🙍みんなに分かる記録を残すことの大切さを学び、また、記録は自分自身を守るものでもあるということを学んでいただけました

 

「失敗を次につなげる問題解決スキルアップ研修」

😄問題解決の手順において、なぜなぜ分析で原因を具体的にした後、目標を設定するという視点に、なるほど!と驚きました。さらにアクションプランでその目標を具体的な行動つなげていくことで、意識的に取り組めるなあと感じました。〈スキルアップ〉

🙍午前の講義でチームケアが問題解決につながること、午後の演習で実際にどのように解決していくのかを実践していくことでより深く理解できたようですね。ぜひ、施設・事業所で活用していただきたいと思います

 

「虐待にならないスピーチロック回避研修」

😄普段の介護で使っている言葉でスピーチロックとなる言葉があることに気付くことが出来ました。これから職場でスピーチロックを意識して直していこうと思いました。他の職員にも意識してもらえるよう声かけをしていきたいです。〈スピーチロック〉

🙍普段から使っている言葉がスピーチロックに該当していることがあります。あらためて自分の使っている言葉をみなおすきっかけになったようですね。

🤒あまり電波がよくなかったみたいで、何度もとぎれとぎれになったりビデオOFFになってしまった。

🙍通信環境を確認いただけますでしょうか。もしWi-Fiを利用されていたのであれば、有線LANに接続していただくほうが

🤒スピーチロックの活用中の資料 再度見たいため送っていただけるとありがたいです。

🙍内容によっては資料をお渡しできないものがあります。講師にはスマートフォンでの撮影なら大丈夫と確認がとれておりますので、ご理解いただきたいと思います。

 

本年度の改善点は・・・

・会場受講はパーティションを使用して、オンライン受講はZoomのブレイクアウトルームを使用してグループワークを行う予定です。

・アンケート提出時に「みんなに一言」を記入いただいてポータルサイトの「ラーにん広場」で紹介し、受講者同士の交流を図ります。

 

☆研修よもやま話☆

  • キラリ!福祉の職場情報

ともにんの研修会リポート 第2弾

  • お役立ち情報

介護福祉士修学資金(実務者研修)募集中

岐阜県介護福祉士修学資金(実務者研修)とは

岐阜県社会福祉協議会では、岐阜県内の実務者研修施設等に在学し、介護福祉士を目指す方に対し、修学資金の貸付を行う事で資格取得及び定着を支援します。

 

特徴

資格取得後、一定期間働くことによって返還が免除となる「返還免除型」の貸付金です。

 

◆対象者

岐阜県内の実務者研修施設等に在学し、実務者研修施設等を卒業した日から1年以内に岐阜県内において介護 福祉士として介護又は相談援助業務に従事しようとする者であって他の同種の修学資金の貸付を受けていない 方

 

◆貸付金額

最大20万円まで

 

◆募集期間

令和4年4月1日~令和5年3月31日

【申 請 書 提 出 期 限】

第1回 令和4年 5月31日(火)受付終了

第2回 令和4年 8月31日(水)

第3回 令和4年11月30日(水)

第4回 令和5年 2月28日(火)

 

◆申請方法等

下記申請書類等を実務者研修施設経由で岐阜県社会福祉協議会に提出

 

◆注意事項

・申請期限は各研修施設によって異なります。上記募集期間は研修施設経由で岐阜県社会福祉協議会に提出する期限ですのでご注意ください。

・貸付には収入のある連帯保証人が必ず必要となります。

 

 

 

 

岐阜県介護福祉士修学資金(実務者研修)のご案内

岐阜県社会福祉協議会では、岐阜県内の実務者研修施設等に在学し、介護福祉士を目指す方に対し、修学資金の貸付を行う事で資格取得及び定着を支援します。

 

特徴

資格取得後、一定期間働くことによって返還が免除となる「返還免除型」の貸付

金です。

 

対象者

岐阜県内の実務者研修施設等に在学し、実務者研修施設等を卒業した日から1年以内に岐阜県内において介護 福祉士として介護又は相談援助業務に従事しようとする者であって他の同種の修学資金の貸付を受けていない 方

 

♦貸付金額

最大20万円まで

 

◆募集期間

令和4年4月1日~令和5年3月31日

【申 請 書 提 出 期 限】

第1回 令和4年 5月31日(火)受付終了

第2回 令和4年 8月31日(水)

第3回 令和4年11月30日(水)

第4回 令和5年 2月28日(火)

 

◆申請方法等

下記申請書類等を実務者研修施設経由で岐阜県社会福祉協議会に提出

 

☆注意事項

・申請期限は各研修施設によって異なります。上記募集期間は研修施設経由で岐阜県社会福祉協議会に提出する期限ですのでご注意ください。

・貸付には収入のある連帯保証人が必ず必要となります。

 

詳細は、岐阜県社会福祉協議会公式ホームページにアクセスしてご確認ください!

☆お問い合わせ先☆

岐阜県社会福祉協議会 施設人材部 岐阜県福祉人材総合支援センター

介護福祉士修学資金貸付担当

TEL:058-201-2261(直通) FAX:058-276-2571

  • イベント情報

☆岐阜福祉の杜inイオンモール各務原☆のご紹介

おいしいお菓子から素敵な雑貨・日用品まで多様な商品がいっぱい

「岐阜福祉の杜inイオンモール各務原」

期間:8月22日(月)~26日(金)

場所:イオンモール各務原 1F センターコート

 

今回は、当会(岐阜県社会福祉協議会)内に設置する「岐阜県セルプ支援センター」が主催する【岐阜福祉の杜】をご紹介します。

岐阜県セルプ支援センターは、障がい福祉サービス事業所等が行う生産活動を支援するため、自主製品の販売機会の確保、製品開発の支援等の情報提供や研修事業等を実施しています。【岐阜福祉の杜】は、販売促進のためショッピングモール等で複数事業所の様々な商品を出品する販売会で年間数回行っています。

イオンモール各務原に行かれる方は、ぜひお立ち寄りください😄

 

 

 

もどる