2022年 4月号

  • お役立ち情報

~知って活用~介護・障害福祉分野で就職される方を応援!

介護職員や障害福祉職員として初めて働く方、介護職員として再就職される方、就職のために次のような費用が必要になることはありませんか?

◎講習会参加や参考図書の購入

◎就職のために転居する

◎通勤用の自転車やバイクを購入

◎働く際に必要となる靴や道具、被服等

就職準備に必要となる費用に利用いただける貸付制度です。この制度は条件を満たすと返還免除となります。

 

介護分野・障害福祉分野就職支援金貸付制度

他の業種で働いていた方々の介護分野・障害福祉分野への就職をサポートする制度です

【貸付金額】20万円以内

【利用条件】介護職員初任者研修以上を修了し、人材センターに資格等の届出をし、岐阜県内の事業所に介護職員として就職する方

 

介護職員等再就職準備金貸付制度

介護職員として再就職されるをサポートする制度です

【貸付金額】40万円以内

【利用条件】介護職の実務経験が1年以上ある・介護福祉士や実務者研修、初任者研修などの修了資格がある・岐阜県内の介護事業所に介護職として再就職する・人材センターに資格の届出をし、利用計画書を提出する

 

上記2つの制度は、岐阜県の介護事業所で介護(障害福祉事業所で障害福祉職員等)の業務に従事し、継続して2年間以上当該業務に従事したとき、返還免除となります。「貸付制度」であることを十分ご理解の上、ご利用ください。

 

以上、簡単にご紹介しましたが、利用をご検討される方には担当者が詳しく説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。専用TEL:058-201-2261

ホームページでもご案内中→介護福祉士等修学資金等各種貸付金制度

もっと身近に、福祉のお仕事の世界を共有したくて

令和4年4月1日から、monthly web MAGAZINE 始めました。

その名は「みんなの交流広場」

福祉の仕事を目指す方、担う方、そうでない方も、ここに来て福祉の世界を知って、共有していただくためのサイトです。

気になった情報は、ぜひ友達と「SHARE」しながら、さらに別の情報を得て、素敵な「福祉のお仕事の世界」を広げて福祉の現場を担う方を増やしていただきたい、

そして、福祉のお仕事で活躍される皆さまをサポートする「岐阜県福祉人材総合支援センター」を知っていただき、身近にご利用いただきたい、

そんな思いで、毎月情報発信していきます。

 

  • イベント情報

4月募集開始! 研修情報☆

4月15日(金)から、下記研修の受講申込が始まります!

失敗しない 福祉職員マナー研修 R4.6.15 テクノプラザ

福祉職に入職したばかりで、社会人としてのマナーを身につけたい方

介護・福祉現場特有の接遇やマナーを学びたい方

よくある事例をもとに福祉職員としてあるべき姿を深めたい方

 

知って助かる リスクマネジメント研修 R4.6.23 不二羽島文化センター

防ぐべき事故を組織全体で取り組む方法を学びたい方

具体的な取り組みの事例を知りたい方

事例をもとに虐待事故防止対策を学びたい方

 

介護職が知っておきたい 医学知識基礎講座 R4.7.1 不二羽島文化センター

介護場面で頻度の高い疾患を学びたい方

医療従事者との連携の取り方を学びたい方

事例をもとに現場で活用できる知識をより深めたい方

 

福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程〈初任者コース〉

【会場受講】R4.7.7~7.8 大垣市情報工房  【オンライン受講】R4.8.3~8.4

 

福祉職新任職員で福祉・介護業務の基本を学びたい方

自らの道筋(キャリアパス)の描き方を学びたい方

チームの一員としての役割等を学びたい方

 

研修のお申込みは…

方法① インターネットから申し込む

方法② 申込書に記入してFAX・郵便等で申し込む

詳しくは

研修WINCシステムをご覧ください。

 

 

~研修よもやま話~

このコーナーでは、研修担当者が日々の業務の裏話をこっそりつぶやきます・・・

  • キラリ!福祉の職場情報

☆ぎふ福祉の魅力知らせ隊☆が中学校で講話

令和3年度、岐阜県下の中学校、高等学校を訪問し「ぎふ福祉の魅力知らせ隊」による講話授業を実施しました。

実施校は中学校27校、高等学校校。コロナ禍の1年間でしたが、Zoomを活用したリモート授業も校実施できたことで、今後の新しい授業スタイルの第一歩となることを期待します。

令和4年度も、説明会を希望される学校様を募集します。

 

💛感動を呼びおこす、福祉の仕事の魅力を伝える知らせ隊・・・・・・・・

「介護の仕事のよろこびを、やりがいとして伝えたい」 そんな知らせ隊の方々が、学校訪問では経験を交え、現場ならではの福祉のお仕事を熱く語ってくださいます。

 

生徒さんから感想文をいただきました☺

知らせ隊の方の「初めて担当したご家族との関り」の話を聞いて感動しました。「以前は利用者が亡くなることが一番つらかった」と話されていたけれど、家族と共に関わる中で「今では最後を看とる幸せを感じる」と話されていたので、すてきだなと思いました。 中略

幸せがたくさん生まれる仕事が介護の仕事だなあと実感しました。

 

「福祉のお仕事中学校訪問説明会」では、学校の方からうれしいサプライズも。

お礼の花束に、知らせ隊共々驚きと感動が・・

 

 

番外編~キャリア専門員Aのつぶやき~

ある知らせ隊の入職当初のエピソード話は、何度聞いても(3回聞きました)涙があふれました。

 

そんな、介護・福祉の現場ならではのお話は、人材センター公式Twitter「ぎふ福祉の魅力情報BOX」でも随時投稿しています!

フォローをお待ちしてます!

  • お役立ち情報

現場経験豊富なスタッフが、事業所様と求職者様をマッチング(無料職業紹介所)

人材センターでは、福祉の現場経験豊富なキャリア支援専門員が、福祉の人材を求める事業所様と求職者の方のニーズをよくお聞きし、丁寧なマッチングを心掛けています。

時には、事業所様をよく知るため訪問させていただいたり、採用が決まった求職者の方の就職後のサポートをします。

 

求人登録・紹介はすべて無料、インターネットで登録はいつでもできます。

※人材センターは社会福祉法に基づき県知事の指定を受け岐阜県社会福祉協議会が運営する無料職業紹介所です

初めてご利用いただく事業所様も、求人でお困りごとがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

 

登録いただいた求人情報はインターネットで公開されるほか、毎月「求人マガジン」を発行し、求職者の方にダイレクトにお届けしています。

 

すでに求人登録をご利用いただいている事業所の方に…

4月1日から「福祉のお仕事」Webサイトリニューアルしました!

求職者の方ら利用する「求人検索結果 一覧画面」に事業所様からのメッセージや写真を掲載できるようになりました。多くの求人情報の中で魅力ある事業所をアピールできるよう、ぜひご活用ください。

詳しくはパンフレットで(ダウンロードはこちら

  • お役立ち情報

福祉の現場、実際どうなの?

介護の現場って大変?私にもできる?

福祉に興味はあっても、一歩踏み出せない方へ

「福祉の職場体験」は実際の福祉の現場を知る事ができるチャンスです!お仕事を選ぶ前に、事業所の様子やお仕事の内容を知って、自分に本当に合うお仕事を見つける一助となるかもしれません。

入職する前に、「実際のお仕事は、事業所の雰囲気はどうなの?」「自分にもできるのかなあ・・・」など気になることを自身の目で確かめてみませんか?

体験者の方の声を一部ご紹介します。

<学生>

・授業を聞くだけではわからない実際の福祉の現場を体感し、働くイメージをもつことができました。介護職は、利用者さんの人生を自分だけでなく、専門職と一緒に支える事ができる素晴らしい仕事。将来、福祉の仕事に就きたいと思いました。

 

<30代 福祉未経験者>

・今までは、「キツイ仕事」というイメージだったが、様々ないい点を発見することが出来ました。実際に体験する事もできて、仕事の内容がよくわかり、職員さんの話も聞くことができました。

 

コロナの影響で施設での見学・体験が難しい状況が続いていますが、zoomを活用してのオンライン体験も可能となりました。

福祉未経験者の方、就職を前提として体験したい方、体験方法については、体験者のご希望に合わせ対応します。

体験期間 令和4年5月9日から令和5年2月末まで

体験を希望される方はこちらをご覧ください(人材センターホームページへ)

 

※令和4年度体験受入施設様を募集しています。詳細はこちらから

 

  • お役立ち情報

令和4年度 福祉従事者向け研修事業スタート!

岐阜県福祉人材総合支援センターでは、福祉の職場で働いている方向けに、キャリアアップやスキルアップを図るための様々な研修を行っています。

令和4年度の福祉従事者向け研修のスケジュールを公開しました!

☆研修カレンダーダウンロードはこちら

人材センターでは、コロナ禍の中、受講者の皆さんに会場受講・Zoom受講を選んで参加していただくハイブリッド型研修を実施してきました。

令和4年度も、皆さんに安心して受講いただけるよう、Zoomを併用したハイブリッド型研修を基本として、開催します!

下の図は、令和4年度に行う研修を体系的に表したものです。体系図ダウンロードこちら

縦軸は上位に行くほど組織性が高い内容の研修となり、ななめ横軸は右に行くほど専門性が高くなる内容の研修を表しています。

また、点線で囲んだ2つのグループは、職場の上司・同僚やご利用者様・ご家族様との関係性をより良く築くための内容の研修をまとめた「コミュニケーションマップ」、自身の福祉職員としての技術力をさらに磨くための内容の研修をまとめた「スキルアップマップ」を表しています。

令和4年度の研修はこの体系図をもとに、ぜひ研修の受講をご検討ください。

 

 

介護の資格をお持ちの方で離職中の方は、福祉の仕事への就職サポートとして、「課題別研修」を無料で受講できる制度「介護福祉士等届出制度カムバック支援事業」があります。

詳しくはお問い合わせください(人材センターTEL:058-276-2510)

  • お役立ち情報

職場の悩み、ひとりで悩まず話してみませんか?

職場の人間関係や仕事への不満など、「誰かに聞いてほしい」「こんなことでもいいの?」福祉の現場で抱えるさまざまなお悩み、お聞かせください。

相談者の方からは、「家族や友達には言えない」、「わかってもらえない」、「職場のモヤモヤ話すだけでもスッキリした」、「もう一度、頑張ってみようと前向きになれた」との声をいただいています。

メールフォームからご相談・予約もできるようになりました。

https://www.fukushijinzai.jp/worker/#support

 

  • お役立ち情報

福祉のお仕事に詳しい職員がハローワークで出張相談

相談は、お互い顔を見てお話しするほうが伝わりやすいですよね。

人材センターは岐阜県福祉・農業会館3階(岐阜市下奈良)にありますが、遠方の方も対面で相談できるよう、県内一部のハローワーク内で、人材センター職員による福祉のお仕事 就職相談を開催しています。

お仕事相談を担当する職員は、福祉現場の経験豊富ですので、福祉のお仕事について詳しく説明させていただきます。

福祉のお仕事の内容や資格取得、また事業所の情報など気になることがありましたらなんでもご質問ください。

チラシを拡大(ダウンロードはこちら

 

福祉のお仕事のベテランさん、未経験・無資格の方、どなたでもお仕事をお探しの方お待ちしています!

ご希望に合うお仕事を一緒にお探しします。

4月のハローワークでの出張相談日

相談時間10:00~13:00(美濃加茂のみ13:30~16:00)

大垣・・・7日、14日、21日、28日

多治見・・・5日、12日、19日、26日

各務原・・・13日、27日

関・・・13日、27日

美濃加茂・・・20日

恵那・・・6日

中津川・・・15日

岐阜八幡・・・6日

高山・・・25日

なお、相談は電話やオンラインでも可能です。詳しくはこちら

 

☆ポイント☆

相談員は、よくお話を聞いてご希望に合うお仕事を紹介できるよう、丁寧な対応を心掛けています。

ご利用いただいた方の中には、就職後もお仕事の様子や、時には悩みなどお手紙を下さったり近況報告に来られる方もいらっしゃいます。就職者の方に親しまれるセンターです。

  • お役立ち情報

みんなにエール、私にもエール

人材センターでは、福祉のどの分野の施設や事業所であっても、どの職種であっても共通して求められる能力を高めるため「キャリアパス対応生涯研修課程」を開催しています。

福祉職員としての経験を振り返り、また、新たな知識や体験を通して、自らの将来像を描き、価値を高めることを目指します。

毎年、初任者・中堅職員・チームリーダー・管理職員と各コース多くの方にご利用いただいています。

令和3年度も、コロナ禍で感染予防対策を施し、会場受講またはオンライン受講のハイブリッド型で希望する受講方法を各受講者の方に選んでいただき実施しました。

例年であれば、すべての方が会場で受講し交流の機会もありましたが、コロナ禍で交流も減少しています。

そこで、ポータルサイト内「ラーにん広場」において参加者の方にお互いにエールを送り合えるよう企画した「みんなにエール、私にもエール」

皆さまからのエールをもう一度。

こちらからご覧いただけます。

こんな悩み、こんな疑問、どうしてる?

そんな時におすすめ動画

https://youtu.be/xT7-SnXJFlA

現役職員さんの経験談を交えての、仕事でのヒントがたくさん!

スキルアップのためのヒント、ひとりで抱え込まないためのヒントなど参考に・・・

(岐阜県「福祉のイメージアップ」 YouTube公式チャンネルより)

  • イベント情報

地域密着型 就職フェア シリーズ第1弾 ~じっくり聞いて、じっくり相談~

福祉のお仕事フェアin飛騨地域

飛騨圏域の高齢、児童、障がいの分野の福祉事業所担当者と面談できる就職イベントを開催します。

当日は、個別ブースで2事業所の採用担当者が、事業所やお仕事の紹介、求職者の方からのご質問にお答えいたしますので、じっくりお話しください。

また、人材センターの職員が会場内にいますので、就職に関する不安や疑問がありましたら、お気軽にご相談ください。事業所に直接聞きにくいことなども、人材センター職員にご相談ください!

就職フェア後も、人材センター職員が引き続き採用が決定するまでサポートいたしますのでご安心ください。

今回は会場に加えて、オンラインでもご参加いただけます。また、1事業所以上と面談された方には特典🎁がありますので是非ご参加ください。

☆前回参加された方の声「知らないことや実際の仕事を聞けた」「必要な資格が知れた」

アンケートにお答えいただいた学生さん~60代の方まで幅広い年齢層すべての方が、就職活動の「参考になった」とお答えいただきました。

 

※新型コロナウイルス感染症対策とオンライン開催のため事前予約制(当日予約可)とさせていただきます。

日時:2022年5月21日(土) 13:00~16:00

会場:まちスポ飛騨高山(フレスポ飛騨高山内)

オンライン参加:ZOOM指定ミーティングルーム

参加事業所:

(高齢齢分野)社会福祉法人清徳会

(児童・障がい分野)社会福祉法人飛騨慈光会

申込方法:下記いずれかの方法でお申し込みください

(予約電話)058-276-2510

(申込フォーム)こちらから参加登録 ※Googleフォームへ移動

 

参加事業所の紹介など、フェアに関する情報はこちらからご覧いただけます。

  • キラリ!福祉の職場情報

働きやすい福祉の職場のアレコレ

求職者の方や福祉のお仕事に関心がある方に、ぜひご覧いただきたい資料があります。

「介護・福祉人材の定着事例集」

 

この事例集は、介護・福祉の事業所で職員定着につながる効果的な取り組みを行っている事例を紹介しています。

 

処遇・福利厚生の充実や、計画的な職員育成(キャリアアップ制度)などについて事業所様にインタビューし、具体的な制度や事例を紹介しています。

例えば、

☆出産、育児などライフスタイルに合わせた働き方ができる

☆キャリアアップ制度や、人事評価制度でモチベーションUP

☆職員一人ひとりへメッセージ、日頃の頑張りをねぎらう

 

福祉分野への就職をお考えの方など、ご参考にしていただきましたら幸いです。

人材センターでは、福祉分野の事業所の求人をお取り扱いしています。福祉現場の経験豊富な職員がお仕事の相談に応じますのでお気軽にご相談ください。

 

 

「介護・福祉人材の定着事例集」特設ページへ移動

 

もどる