2023年 5月号

  • お役立ち情報

介護の資格届出制度登録者様に「お役立ち情報」をお届け

2017年に創設された「介護福祉士等届出制度」

国(厚生労働省)は介護福祉士等の資格を持つ方々に届け出ていただき、介護の仕事にかかわる最新情報や研修によるスキル維持・向上のサポート、就労支援が受けられるよう制度をつくりました。

岐阜県福祉人材総合支援センターでは、届出された方に、毎年5月頃に「お役立ち情報」を郵便でお届けします。福祉の仕事を目指す方また福祉の仕事に従事される方向けに人材センターで行っている各種事業の案内をお送りしています。

なお、「福祉のお仕事」ホームページから届出者マイページに登録された方には、定期的にメールマガジンもお送りしています。研修情報や、イベント情報を掲載していますので、ぜひお見逃しなく!

 

届出制度の概要

対象となる資格

「介護福祉士」、「介護職員初任者研修」「介護職員実務者研修」「旧ホームヘルパー養成研修1級・2級課程」「旧介護職員基礎研修」「介護に関する入門的研修」修了者

 

届出方法 ※下記いずれによりご登録ください

「福祉のお仕事」ホームページから登録

届出票」に記入して登録 ※届出票は郵送いたしますので、人材センターまでお問い合わせください。

  • お役立ち情報

介護福祉士等届出制度 登録者の方へお役立ち情報をお届け

介護福祉士等届出制度に登録された方にお役立ち情報(令和5年度版)をお届けします!

岐阜県福祉人材総合支援センターでは、届出された方に、毎年5月上旬に「お役立ち情報」を郵便でお届けします。福祉の仕事を目指す方、また福祉の仕事に従事される方向けに、人材センターで行っている各種事業の案内をお送りしています。

 

お仕事をお探し中の方向けのご案内や、福祉施設で働いている方向けのご案内を掲載しています。研修情報やイベント情報などご覧いただき適宜ご活用ください。

「福祉のお仕事」ホームページから届出者マイページに登録された方には、定期的にメールマガジンもお送りしています。研修情報や、イベント情報を掲載していますので、ぜひお見逃しなく!

 

届出制度の概要

<対象となる資格>

「介護福祉士」、「介護職員初任者研修」「介護職員実務者研修」「旧ホームヘルパー養成研修1級・2級課程」「旧介護職員基礎研修」「介護に関する入門的研修」修了者

 

<届出方法> ※下記いずれによりご登録ください

「福祉のお仕事」ホームページから登録

届出票」に記入して登録 ※届出票は郵送いたしますので、人材センターまでお問い合わせください。

  • お役立ち情報

研修受講者交流サイト「ラーにん広場」紹介

令和4年度の「ラーにん広場」はこちらから

  • お役立ち情報

研修受講の心得 ~実りあるものにするためには~

岐阜県社会福祉協議会 「研修WINCシステム」はこちら

  • キラリ!福祉の職場情報

「あなたの知らない福祉の世界」気になるTwitterを深掘り! #4

岐阜県福祉人材総合支援センター公式Twitter「ぎふ福祉の魅力情報BOX」では、介護・福祉の施設で活躍される職員さんや介護を学ぶ方々が、日常のステキなワンシーンや、様々な取り組みを投稿しています。毎月、もっと知りたい気になる投稿をピックアップしてご紹介します!

今回は「特別養護老人ホーム喜久寿苑(岐阜市)」施設長 川上工輔様にインタビューしました。

2023.2.28投稿

『職場のバレンタイン』
#職場 #バレンタイン #バレンタインカレー #活力
女性スタッフの皆さんから、バレンタインとして男性スタッフに「お好きな CoCo 壱メニューを💛」とのことでいただきました。理事会の前に、午後からの活力になりました💪
来月の男性陣からのお返しに、これから気合いのリサーチをします!
喜久寿苑 川上

職員さまたちの仲の良さがうかがえるツイートで、実際の様子が気になりましたので、投稿された施設長の川上様にお話をお聞きしました。

センター🎤:Twitterでは、過去にも楽しそうな職員さまたちの写真が印象的な職員旅行の話題などもご紹介いただきました。法人様として、働きやすい職場を目指していることがうかがえますが、川上様が施設長として取り組まれていることはあるのでしょうか?

川上様🎤:働く環境として【オン・オフ】の切り替えができる場所の整備、整理整頓が伴うようにも心掛けています。特別養護老人ホーム喜久寿苑も開設45年が経過し、既存部の古さは否めない個所もありますが、「古い」と「汚い」は違うという考えのもと清掃が行き届いているか毎日確認はしています。

また、法人としては、介護の仕事内容は事業種別・職種ごとに介護保険法で定められており、体制の整備と対応に大きな違いはありませんが、大切な人材の確保と定着のために、いかに福利厚生を充実させるかが重要と考えます。福利厚生の年度メニューの設定とその実行内容に、職員親睦会の位置づけは非常に重要となっています。

センター🎤:人材確保と定着の取り組みを重要視されていらっしゃるのですね。千代田会様は「岐阜県介護人材育成事業者認定制度」や「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」に認定されていますが、特に力を入れていらっしゃることを教えていただけますでしょうか。

川上様🎤:施設運営において職員がずっと働きたいと感じられるために、透明性のある人事考課制度での評価、評価に対する賞与、また役職への昇格を当たり前のこととし、法人規定も常に世の中の状況に合わせて変更・追加し、社会福祉法人が独特の運営ではなく、一般的な思考であり続けるように心掛けています。

センター🎤:人事考課制度を職員さまにわかりやすくし、努力の結果に応えることで働きがいにもつながっているのですね。また、常に世の中の状況に合わせて法人運営をしているということですが、身近なところではどんなことを実施されているのでしょうか。

川上様🎤:例えば法人ホームページのブログ、インスタグラムの更新頻度の意識を高くもち、また、事業計画から事業報告、財務諸表の情報公開も平成24年以降継続して充実化させています。そのために岐阜県、岐阜市の各種認定評価制度事業にも積極的にチャレンジしてきました。

センター🎤:施設内外の方々が、施設の様々な情報を共有できるのですね。日々のお忙しい業務の中、施設の様子がわかるブログが頻繁に更新されていました。

ところで、福利厚生を充実させることが大切だとお話しいただきましたが、例えばどのような制度がありますか?

川上様🎤:令和4年10月に創設された育休制度「産後パパ育休」を出産前から対象職員に活用を伝え、職場内でも制度に理解があり皆が歓迎し、早速令和5年3月に利用してもらえました。

センター🎤:新しい制度を取り入れ、すでに、ご利用された職員さんもいらっしゃるのですね✨制度を利用しやすい環境に整えることが大切なのですね。

最近、特別養護老人ホーム喜久寿苑さまが増床されたと伺いました。ますます業務拡大中でいらっしゃいますが、介護施設としてのあり方など管理者様としての思いをお聞かせください。

川上様🎤:おかげさまで法人設立45周年を迎えた同年、令和5年4月に増床部が開設致しました。入所定員が100名に、ショートステイ利用定員が15名となり新しい職員も迎え入れています。

地域の団塊の世代の方々が、今後しばらく介護保険事業所をご利用されていく中で、お元気なうちから在宅生活を継続していくために、小規模多機能ゲストハウスごうどをご活用いただき、その先は隣接の特別養護老人ホーム喜久寿苑のご利用に繋げていただければ幸いです。

小規模多機能型居宅の運営においては、「通い」「泊まり」「訪問」3部門を利用者様に合わせてご本人、家族様と相談しながらご利用いただき、開始時は無理な頻度では予定せず、慣れてみえた段階で追加・変更を気軽に申し出いただけるようにお伝えしています。可能な限り追加・変更にお応えできるよう調整しています。

センター🎤:特養や小規模多機能型の施設があることで、ご利用者様の様々な状態に対応でき、無理なく計画を立てられるのですね。

川上様🎤:また、施設での日常においては、利用者様の外出を平日の中で天気や外出先の混み具合、見頃のタイミングを図り計画、実施をしています。

センター🎤:そのような利用ができれば安心ですね。長く地域社会に貢献され、今後も増加する介護需要に応え、利用者様・ご家族様に安心をお届けしていることがわかりました。

川上様、本日は貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございました。

 

<事業所からのPR>

私たち社会福祉法人千代田会は、岐阜市内に高齢者分野5事業/3事業所を運営しています。

その中で、利用者様・家族様のサービス利用に対する満足度と職員の働く満足度はイコールでありたいという考えのもと職場環境、福利厚生の整備も常に意識しています。

高齢者の方々が生活の中で介助、介護が必要になった際、ご縁あって私たち社会福祉法人千代田会が関わらせていただくことになり、その後ご安心いただけますと幸いです。

法人公式ホームページ 社会福祉法人 千代田会 (chiyodakai.or.jp)

  • イベント情報

5月募集開始 研修のご案内

研修情報・受講申し込みは「研修WINCシステム」から

 

コーヒーブレイク☕

  • お役立ち情報

ハローワークでの出張相談<5月の予定>

☆お知らせ☆

2023年4月から、ハローワーク各務原での「人材センター職員による福祉のお仕事出張相談」の日が毎月第2・4月曜日に変更になりました。

チラシをダウンロード

 

近況・・・

当人材センターには常時、岐阜県内の介護・福祉事業所の500人前後の求人が登録されています。正職員で多い職種としてはやはり「介護職」ですが、障がい者福祉施設における「支援員」、次いで介護・福祉施設では「看護師」や「理学療法士」の求人が上位を占めます。非常勤(パート)になると先に挙げた職種のほか、「ホームヘルパー」や「介護補助(介護助手)」の求人数はぐっと上がります。

希望する働き方に合わせ、選択肢が多いのが福祉業界の特徴といえるのではないでしょうか。育児や親さんの介護などと両立されてる方も多くいらっしゃいます。法人によっては手厚い支援も整っていますので、気になる方はお問い合わせください。

未経験の方からベテランさんまで、しっかり働いて経験を積みたい方、また家庭の都合などで短時間働きたい方など・・・経験や希望に合わせた働き方が叶う事業所探しのお手伝いをいたします。当センターの就職相談の対応をさせていただくのは、介護・障がい福祉の現場経験豊富な職員です。

相談場所のご案内

人材センターは岐阜県福祉・農業会館3階(岐阜市下奈良)にありますが、遠方の方も対面で相談できるよう、県内一部のハローワーク内で、人材センター職員による福祉のお仕事 就職相談を開催しています。また、電話でも相談は可能ですが、じっくりとお話しできるオンライン(Zoom利用)でも相談できます!

お仕事相談を担当する職員は福祉現場の経験豊富ですので、福祉のお仕事について詳しく説明させていただきます。

福祉の仕事や施設について、資格取得など気になることがありましたらなんでもご質問ください。

 

2023年5月のハローワークでの出張相談日

相談時間10:00~13:00(美濃加茂のみ13:30~16:00)

大垣・・・11日、18日、25日

多治見・・・2日、9日、16日、23日、30日

各務原・・・8日、22日

関・・・10日、24日

美濃加茂・・・17日

恵那・・・8日(3日が祝日のため)

中津川・・・19日

岐阜八幡・・・8日(3日が祝日のため)

高山・・・22日

なお、相談は電話やオンラインでの相談も承ります。詳しくはこちら

ご利用いただいた方の中には、就職後もお仕事の様子や、時には悩みなどお手紙を下さったり近況報告に来られる方もいらっしゃいます。皆様に親しまれるセンターを目指しています。

 

<お知らせ>センターでは毎月【月刊求人マガジン】を発行しています。最新の求人情報を掲載していますのでご覧ください。気になるお仕事がありましたら、人材センターで詳細をご案内しています。

月刊求人マガジンはこちらのページからご覧いただけます

  • お役立ち情報

のぞいてみて🔎福祉の職場

福祉の職場体験事業、5月8日(月)より体験申込受付します‼

福祉業界は、慢性的な人手不足。あなたの力を今、必要としています。

「介護職って大変そう…実際どうなの?私にもできるかしら?」

興味はあっても一歩踏み出せない方に、福祉業界の「今」を体験できるチャンスです。現場の職員さんから話を聞き、自分の目で見て疑問と不安を解消してみませんか?

 

体験方法は、zoomによるオンライン体験と事業所内での直接体験の二つ。

直接体験は、専門学生、大学生、一般の方が対象です。(中・高校生は不可)

1回の体験につき、最長3日間(事業所の規定による)まで可能となりました。

新型コロナ感染症対策として、体験事業所へ「検温・行動履歴チェックシート(1週間)」を提出していただきます。

オンライン体験は、中学生、高校生の方も対象です。複数人でお申込みされる場合は、日時を合わせ教室等に集まって参加いただく等のご協力をお願いします。

 

👩体験者の感想👨

施設内での体験を終えて

「実際に体験する事によって、あまり聞くことがない利用者さんの1日の過ごし方や施設の雰囲気、職員さんがどのように仕事をしているのか知ることが出来て良かった。」

オンライン体験を終えて

「オンライン体験だったが、動画が楽しく、写真やパワポ資料など丁寧な説明もあり、知らなかった事や工夫などを知り、もっと深く興味を持った。」

 

福祉の職場体験事業 お申込み・お問合せは下記まで。

TEL:058-276-2510

詳細はこちらから→岐阜県福祉人材総合支援センターホームページ

 

  • お役立ち情報

保育士資格の取得を目指す学生さんを応援します! 保育士修学資金のご案内

岐阜県社会福祉協議会では、保育士 養成施設に在学し、保育士資格の取得を目指す学生様に対し、修学資金の貸付を行っております。

この貸付金は、養成施設卒業後、保育士として岐阜県内で 5 年間保育業務に従事する等、返還免除要件を満たした場合、返還が免除されます!

 

申請受付期間

令和5年5月8日(月)から令和5年5月31日(水)【必着】

 

募 集 人 員

30名程度

 

貸 付 額

修学資金(月額5万円以内 総額120万円以内)

入学準備金(20万円以内[入学年度のみ 1 回])

就職準備金(20万円以内[卒業年度のみ 1 回])

※高等教育の修学支援新制度と併用される方は新制度による「授業料等減免」 等充当後の自己負担分について申請してください。

 

対 象 者 次のいずれにも該当する方

① 保育士養成施設(通信制は除く)に在学しており、原則として岐阜県内に住民票を有する方 以下の場合は岐阜県内に住民票がなくても申請することができます

・岐阜県外の方で、岐阜県内の養成施設に在学されている方

・岐阜県外の養成施設へ進学のために岐阜県内から住民票を異動された方

② 学業が優秀な方

③ 家庭の経済状況などから真に本修学資金の貸付が必要な方

※世帯全員の市町村民税所得割額の合計が 97,000 円未満の方

令和5年度から、97,000円を超えている場合であっても、貸付が必要な理由等を考量して、審査いたします。

④ 他都道府県が実施する修学資金、または他団体(日本学生支援機構を除く) から保育士修学に関する同種の資金を借受けていない方

⑤ 養成施設卒業後に、保育士として岐阜県内の保育施設等で5年間保育士業務 に従事しようとする意志を有する方

 

返還免除要件

保育士養成施設を卒業した日から 1 年以内に、保育士登録を行い、岐阜県内の指定施設(保育所や認定こども園等)において、5年間継続して保育士業務に従事した場合

 

申 請 方 法

貸付を希望する対象者は、保育士養成施設を経由して、岐阜県社会福祉協議会 に申請してください。(様式は養成施設から入手、もしくは本会ホームページか らダウンロードしてください。)

 

【問い合わせ先】 社会福祉法人 岐阜県社会福祉協議会 福祉人材総合支援センター

〒500-8385 岐阜県岐阜市下奈良2丁目2番1号

岐阜県福祉・農業会館3F 保育士修学資金担当

TEL:058-201-1564

  • イベント情報

福祉の仕事学校訪問説明会を振り返って ~生徒の感想から考える~

福祉の仕事学校訪問説明会を終えた後の、生徒さんの感想からは、毎回様々なことを考えさせられます。

ある「ぎふ福祉の魅力知らせ隊」の講話では、高齢者介護現場での「認知症」の方との、日々の取り組みをお話しされました。特に、中学生向けに理解できるよう「妖怪ウォッチ」を例えにしながら話されました。「認知症=妖怪」とイメージしながら、対応事例を分かりやすく話されました。

実際に、生徒さんの中には認知症の家族への対応に苦慮しているケースがあり、下記の感想を見る限り、生徒なりに自分事として、一生懸命に対応していることが分かります。そうした生徒にとっては、本日の講話は今後の家族への接し方に活かせるものと考えます。

ある生徒さんの感想より

『私には祖父母がいます。祖母は認知症がひどくなりはじめていて、私を含め家族は祖母が苦手になりつつありました。しかし「認知症はひっつき虫なのだ」と言われて、私たちは祖母自身が苦手なのではなく、騒ぐから嫌。と思うのではなく、相手が何をしたいと思っているのかを聞きながら付き合っていけたらと思いました。

(略)今後は私に関わって生活してくれている人たち全員に感謝をし、その都度自分でできることをやっていくようにしたい。』

▲知らせ隊の方は、自作のスライドを利用して、中学生の方にもわかりやすく説明してくださいます。

 

  • キラリ!福祉の職場情報

「あなたの知らない福祉の世界」気になるTwitterを深掘り! #5

岐阜県福祉人材総合支援センター公式Twitter「ぎふ福祉の魅力情報BOX」では、介護・福祉の施設で活躍される職員さんや介護を学ぶ方々が、日常のステキなワンシーンや、様々な取り組みを投稿しています。毎月、もっと知りたい気になる投稿をピックアップしてご紹介します!

今回は「特別養護老人ホームアルプス(郡上市)」前迫様にインタビューしました。

2023.4.4投稿

先日の社会福祉士国家試験、合格率は 44.2%でしたね。合格された方おめでとう その資格とともに新しい職場へ!なんて方もいると思います。期待と不安はあると思いますが、チームワークが売りの福祉業界です。何でも相談してください 相談員 M
#私も社会福祉士 #合格おめでとう #入社おめでとう

 

今年も新たに「社会福祉士」の資格を取得し、福祉の世界でご活躍される方が増えました。私共の人材センター(無料職業紹介所)にも、「社会福祉士の資格取得を目指したい」「今、資格を取るために勉強中です」「合格しました!」という方がお仕事の相談にいらっしゃいます。

先日、人材センター公式Twitter「ぎふ福祉の魅力情報BOX」に投稿された、まさにこの時期ならではのツイート。特別養護老人ホームで働く相談員の前迫様にお話を伺いました。

 

センター🎤:今年度の合格率は高かったといえ、半数にも及ばない人しか手にできない、合格通知。目にした時はとても喜ばしいことですね。そんな輝かしい社会福祉士の資格、前迫様が受験された時の思い出はありますか?

前迫様🎤:まずは、受験から合格発表までハラハラドキドキの日々をすごして、晴れて合格を勝ち取ったみなさんおめでとうございます!今回合格率が44.2%と過去最高の数字でした。

私が受験した第30回は、過去の合格基準点の目安が6割の90点付近だったものが、99点と大幅に跳ね上がった年で、物議を醸した出来事でした。例年なら自己採点の結果余裕で合格と思っていたものが、蓋を開けてみるとギリギリで合格…💦一緒に受験した同僚とともに驚き、ほっと胸をなで下ろしたのを思い出しました。

センター🎤:前迫様も同僚の職員の方も、お仕事をされながら共に目標をめざし、合格を手にした時の喜びと安堵はきっと忘れられないことでしょう。

ところで、前迫様は現在どのようなお仕事をされているのですか?

前迫様🎤:私は現在、生活相談員の職に就き、利用者の面談・契約に始まり、利用中の生活の相談、家族との情報共有、リスクマネジメント、苦情解決など、業務は多岐にわたります。

センター🎤:利用者様やそのご家族様など、みな異なる状況で多様なニーズにお応えすることは大変な事だと思います。今までお仕事をされてきた中でうれしかったこと、やりがいを感じたことはありますか?

前迫様🎤:はい、対人援助という難しい仕事ですが、良い関わりや、サポートができた時は喜びも大きいです✨。私自身、生活相談員になって間もないころ、利用者さまのご家族様に言われた言葉があります。

「あなたたちのおかげで親孝行ができました」と。

利用者に寄り添い、さらには家族の気持ちに寄り添い援助する福祉職として、身に余る言葉でした。

センター🎤:うれしい言葉ですね。日々繰り返される寄り添い援助、そして目標達成。利用者様、ご家族様、そして職員さん…皆が充実できる、それが福祉の仕事の魅力だと思います。前迫様から、福祉や介護のお仕事を目指す方に、伝えたいことがあるとしたらどのようなことでしょう?

前迫様🎤:福祉職のやりがいは、「感謝される」「社会の役に立っている」などよく聞きますが、それだけでは精神的に消耗することもあります。そうならないようにキャリアを積み上げ、チームリーダー・管理職を目指したり、専門性を高めたり、介護経験を生かして起業したりと、目標を持つことで多様なキャリアパスを描くことができる、それが福祉職に就く魅力だと思います。

センター🎤:どんな仕事でもやりがいだけでなく、辛いこともあると思います。福祉の仕事においては、利用者様に寄り添い支援するやりがいと同時に、今後のキャリアについて目標を持つことで様々なキャリアパスを描けるという魅力もあるのですね。モチベーションアップにもつながりそうですね。

前迫様、今回は現場で活躍する職員さまのリアルなお話をお聞かせいただきありがとうございました。

前迫様には、今回の投稿以外にも”笑顔あふれる施設の日常”をツイートいただいています。ぜひこちらもご覧ください

岐阜県福祉人材総合支援センター公式Twitter

 

 

 

インタビュー:2023.4.20 特別養護老人ホームアルプス 相談員 前迫隆二様

 

 

  • イベント情報

福祉のお仕事フェアin中濃地域&岐阜地域 開催

高齢・障がい・児童各福祉分野の求人事業所が出展する就職フェアを下記のとおり開催します。

事業所が出展し採用担当者の方から直接お話しが聞けます。

福祉のお仕事フェアin中濃地域

【日時】令和5年6月11日(日) 13:00~16:00

【会場】関市わかくさプラザ

対象地域:関市・美濃市・美濃加茂市・可児市・郡上市・坂祝町・富加町・川辺町・七宗町・八百津町・白川町・東白川村・御嵩町

 

福祉のお仕事フェアin岐阜地域

【日時】令和5年7月1日(土) 13:00~16:00

【会場】OKBふれあい会館

対象地域:岐阜市・羽島市・各務原市・山県市、瑞穂市・本巣市・岐南町・笠松町・北方町

 

いずれの地域もオンライン参加(ZOOM指定ミーティングルーム)も可能です(要事前申し込み)

出展事業所など詳細情報は準備ができ次第人材センターホームページ「福祉の求人事業所紹介サイト」でご案内します。(5月下旬予定)

福祉のお仕事をお探しの方、また、「仕事を探しているけれど、業種は決めていない」という方も、福祉のお仕事についてお話を聞くことができるチャンスです。

👉福祉のお仕事が全く初めての方も、まずは人材センターの職員がご案内いたしますので、お気軽にご来場ください。

👉事業所と面談れた方には特典🎁(クオカード1000円分)があります

 

↑事業所の方とゆったりとしたブースでお話しいただけます

↑事業所選びにお困りの方は人材センターの職員が、ご案内いたします。

昨年開催の様子(2022年)

 

出展事業所の詳細については人材センターホームページ内「福祉の求人事業所紹介サイト」でご覧いただけます。(5月下旬公開)

 

インターネットでのお申し込みはこちら

または、お電話での申し込みお問い合わせは岐阜県福祉人材総合支援センターまで

TEL:058-276-2510

もどる