2023年 1月号

  • お役立ち情報

介護・福祉人材の定着事例集 ~やる気・元気をひきだす取り組みの紹介~

福祉の職場では、長年にわたり人材の確保・定着が課題となっています。とりわけ介護の職場では、入職がある一方、多くの離職者もいるという状態が続いています。

しかし、多くの介護事業所では、働きやすい環境整備への取り組みが盛んにおこなわれいます。そこで、当センターでは、独自に事業所(法人)様にアンケートを実施し、中でも職員の離職率の低い事業所に対して、その取り組みをインタビューしました。その内容をご紹介しています。

お仕事をお探し中の方は、ぜひお職場選びにお役立てください。

こちらからご覧いただけます↓

介護・福祉人材の定着事例集|岐阜県社会福祉協議会 (winc.or.jp)

  • キラリ!福祉の職場情報

キラリ!介護・福祉の職場☆訪問 第1回

今回は岐阜市北西部にある障害者支援施設「第二・第三恵光、ワークス恵光」さんをご紹介します。

 

第二・第三恵光、ワークス恵光さんは、岐阜市西島町の岐阜環状線近くにあって、アクセス良好ですが、少し入った閑静な住宅街にあるため、とても静かで落ち着いた環境にあります。

施設内では利用者の方が談笑していたり、テレビを見ていたりして、とても落ち着いた雰囲気で過ごされており、職員の方は見守り支援を主に、時折、利用者の方に話しかけたり、移動の介助をされていました。また、B型就労支援施設のワークス恵光さんでは、利用者さんがそれぞれに金属部品や布製品の製造作業をされており、職員の方が必要に応じて時折フォローされていました。

施設は、今年度から社会福祉法人和光会が指定管理者として運営し、今後は段階的に施設を建て変えて全室個室化となり新しい施設になるため、今後は支援スタッフを積極的に採用していきたいとのことでした。

無資格から働くことができ、「介護初任者研修⇒介護実務者研修⇒介護福祉士資格取得」の資格取得への支援体制もあり、資格取得により、正職員への登用もあるなどステップアップをしていくことも可能とのことです。

 

施設の見学も受付けているとのことですので、少し不安な方は是非、見学をしていただき、ご自身で雰囲気を感じられることをお勧めします!

見学をご希望の方は、お気軽に人材センターまでご連絡ください。

TEL:058-276-2510

お問合せフォーム:https://www.fukushijinzai.jp/contact/

  • お役立ち情報

お知らせ 新コーナー<キラリ!介護・福祉の事業所☆訪問>

岐阜県福祉人材総合支援センターでは、求職者の方と求人事業所の方をおつなぎするお手伝いをしています。その一環として、担当する職員は随時県内の介護・福祉事業所様を訪問させていただき、施設の様子を見学させていただいたり採用担当者様などからお話をお聞きし、求職者の方にご紹介いたしています。

その情報を、ぜひ多くの求職者の方にも知っていただき、求職活動にお役立いただけるように、今月からWebマガジンで連載していきますのでお楽しみに。

今月は、岐阜市北西部にある障害者支援施設の「第2・第3恵光、ワークス恵光」様をご紹介します。別枠からご覧ください。

  • お役立ち情報

介護福祉士等届出制度への登録はお済ですか?

介護の資格をお持ちの方、届出制度へ登録はお済でしょうか。

「介護福祉士等届出制度」とは?

平成29年に厚生労働省が、介護福祉士等の資格を持つ方々の届出制度を創設しました。各都道府県の福祉人材センターに届け出いただくと、介護の仕事に係る最新情報や研修によるスキル維持・向上のサポート、就職支援などを行っています。「福祉のお仕事」ホームページから届出登録していただいた方には、岐阜県福祉人材総合支援センターから定期的に福祉に関するイベントや各種制度のご案内を配信しています。

届出の対象となる資格・研修:介護福祉士、介護職員実務者研修、初任者研修、旧ホームヘルパー養成講座1・2級課程、旧介護職員基礎研修、入門的研修

届出方法:「福祉のお仕事」ホームページから→福祉のお仕事 (fukushi-work.jp)

お問い合わせはこちら

TEL:058-276-2510

  • イベント情報

福祉のお仕事フェアin西濃地域

11月に開催した岐阜地域の「福祉のお仕事フェア」では多くの方にご来場いただきました。

次回は1月28日(土)に大垣市情報工房で開催します。

西濃地域の高齢・障がい・児童各福祉分野の事業所が出展します。

福祉の仕事へ復職をお考えの方、また未経験や無資格の方も、福祉のお仕事に関心がある方は是非お話を聞きに来てください。

チラシダウンロード

出展事業所は「福祉の職場アルバム」にて公開中

参加をご希望の方は、お電話またはインターネットでお申し込みください

  • キラリ!福祉の職場情報

地域の実情に合わせた講話により、生徒たちに福祉を身近に考えてもらいたい

12月に訪問した「O市立K中学校」にて

越冬入所について・・・

「雪の多い北海道、北陸、東北地方などでは、冬の間だけ自宅を離れ病院や介護老人保健施設(老健)などに一時避難する「越冬入院」「越冬入所」と呼ばれる緊急措置が見られる。」

今回の訪問校は、児童生徒数の減少から再来年には地域の小学校4校・中学校1校が「小中一貫校」としてスタートをすると聞きました。

この地域では、高齢者に対する支援について、「自分たちができること」を考え行動する取り組みがなされていると校長先生より伺いました。

講話では、岐阜県内に於いても雪の多い地域に住む高齢者に対して「越冬入所」の措置が取られているとの事例を紹介することで、こうした地域に住む生徒たちが、福祉施設に対する理解や今後の取り組みに役立つことを期待したいものです。

  • お役立ち情報

介護福祉士等を目指す学生さん応援! ☆介護福祉士等修学資金 新規募集★

岐阜県社会福祉協議会では、養成施設に在学し、介護福祉士または社会福祉士を目指す学生に対し、修学資金の貸付を行う事で福祉・介護人材の育成及び確保並びに定着を支援いたします。この貸付金は、卒業後、介護福祉士又は社会福祉士として岐阜県内で5年間介護又は相談援助の対象業務に従事した場合、返還が全額免除されます

 

・対象者

介護福祉士・社会福祉士養成施設に入学する方で、次のいずれにも該当する方

①次のいずれかを満たしている方

(ア)岐阜県内の養成施設に入学する方

(イ)岐阜県内に住民登録をし、岐阜県外の養成施設等に在学する方

※入学年度以前に岐阜県内に住民登録をしていた方や外国からの留学生等で、卒業後岐阜県内で対象業務に従事する意思があると認められる方も対象になります。

②学業成績等が優秀と認められる方

③卒業後、中核的な介護職員等として就労する意欲があり、介護福祉士等資格取得に向けた向学心があると認められる方

④養成施設卒業後、岐阜県内で介護福祉士等として介護または相談援助等の業務に従事しようとする方

 

・貸付金額  

※下記金額を上限として申請することができます。

修学資金(月額)      5万円以内

入学準備金        20万円以内

就職準備金        20万円以内

国家試験受験対策費用    4万円以内(卒業年度及びその前年度)

※国家試験受験対策費用は介護福祉士養成施設に限る

総 額 短大・専門学校の場合 168万円

四年制大学の場合   288万円

貸付利子  無利子(ただし返還期限を過ぎると延滞利子が発生します)

 

・募集人数 

120名程度(予定)

 

・申請手続き

 詳しい申請手続きは令和5年1月中旬~下旬に岐阜県社会福祉協議会の公式HPに公開

予定の募集要項をご確認ください。

申請にあたっては、要件を満たす個人または法人の連帯保証人が必要です。

※法人を連帯保証人とする場合は、別途審査が必要となります。詳細につきましてはお問い合わせください。

  • お役立ち情報

~まだ間に合います!!福祉の職場体験~ 2月末まで実施中

福祉の職場、施設にて体験された方から寄せられた感想を一部ご紹介します。

体験者は、福祉未経験の方ですが、実際に施設の職員さん、利用者さんと触れあい、現場の雰囲気を肌で感じる事により、今後福祉の職場で働きたいという気持ちがより一層高まったようです。

 

高齢者施設で体験👩

「利用者さんのお誕生会のイベントに参加したり、カンファレンスの聴講や、排せつ介助のお手伝いなど実際に体験する事ができました。様々な職種の方が言葉を交わしながら利用者さんに対応している様子を見て、自分も介護の現場でお役に立てたらと思いました。緊張の一日でしたが丁寧に接していただき感謝しています。」

 

障がい者就労継続支援施設で体験👩

「自分よりも作業の経験豊富な利用者さんに教えられることばかりで、利用者の方々も健常者と同じくらい素晴らしい能力があると思いました。作業を通して、利用者の方と関係性を築くことができ、もっと対等に向き合えばいいと感じました。今後は自分ができる事で利用者さんを支える力になりたいと思いました。」

 

~職場体験あるある Q&A~

Q:体験時、職員さんから「利用者さんとお話していて下さい」と利用者さんと1対1にされたのですが、何を話していいか分からず上手く対応できませんでした。どうすれば良かったのでしょうか。

 

A:職場体験でこれはよくある光景です。まずは、あいさつと自己紹介。

「こんにちは。○○市から来ました○○といいます。今日は介護の勉強をしに来ました。一日よろしくお願いします」などと明るく笑顔を忘れずに挨拶します。

自らお話するのが好きな利用者さんであれば、話し上手より聞き上手。相づちをうちながら傾聴します。お話するのが苦手な方なら、好きな食べ物や趣味など関心のありそうな事を聞いてみましょう。

家族の事情は様々、相手に不快な思いをさせないように立ち入ったことを聞くのは控えます。自分自身の事も話してみても。共通点があると会話がはずみます。

難しく考える必要はなく天気、季節の話題、最近のニュースなど事前に話題を用意し会話のきっかけをつかみましょう。

  • キラリ!福祉の職場情報

研修受講者交流サイト「ラーにん広場」

岐阜県福祉人材総合ポータルサイト内に、研修の受講者様の交流サイト「ラーにん広場」を開設しています。

今年度は、研修のアンケート内に「みんなの一言」を創設し、研修毎に様々なテーマで受講者様からの一言を募集し、「ラーにん広場」にてご紹介しています!

現在、下記研修の「みんなの一言」を公開中!

ぜひ、ご覧ください。

ラーにん広場はこちらから

 

🍀11月17日 学んで実践 クレーム対応研修 ~クレームやトラブルが発生した時、あなたが一番心掛けていることは何ですか?~

🍀11月22日 深めて寄り添う 心理学研修 ~あなたにとって、心理的な支援だと思うことは何ですか?~

🍀11月28日 みんながいきいき 福祉の職場改善研修 ~あなたがいきいきとする瞬間を教えてください。~

🍀11月30日 ワンチームで ターミナルケア研修 ~あなたにとって、『看取り介護』の中で一番大切にしたいことは何ですか?~

🍀12月7日 職員間のよい人間関係の築き方研修(追加開催) ~あなたにとって、ロールモデル(お手本)は誰ですか?~

 

コーヒーブレイク

  • キラリ!福祉の職場情報

ともにんの研修会リポート 第7だん

 

  • お役立ち情報

福祉従事者向け研修 このような受講者様たちに利用いただいています

令和5年度も、みな様の声を参考にさせていただき、より満足いただける研修を企画・実施できるよう努めてまいります。

  • お役立ち情報

ハローワークでの出張お仕事相談実施中!<1月の予定>

近況・・・

当人材センターには常時、岐阜県内の介護・福祉事業所の500人前後の求人が登録されています。正職員で多い職種としてはやはり「介護職」ですが、障がい者福祉施設における「支援員」、次いで介護・福祉施設では「看護師」や「理学療法士」の求人が上位を占めます。非常勤(パート)になると先に挙げた職種のほか、「ホームヘルパー」や「介護補助(介護助手)」の求人数はぐっと上がります。お仕事をお探しの方の希望する働き方に合わせ、選択肢が多いのが福祉業界の特徴といえるのではないでしょうか。

センターでは毎月【月刊求人マガジン】を発行しています。最新の求人情報を掲載していますのでご覧ください。気になるお仕事がありましたら、人材センターで詳細をご案内しています。

月刊求人マガジンはこちらのページからご覧いただけます

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

人材センターは岐阜県福祉・農業会館3階(岐阜市下奈良)にありますが、遠方の方も対面で相談できるよう、県内一部のハローワーク内で、人材センター職員による福祉のお仕事 就職相談を開催しています。また、電話でも相談は可能ですが、じっくりとお話しできるオンライン(Zoom利用)でも相談できます!

お仕事相談を担当する職員は福祉現場の経験豊富ですので、福祉のお仕事について詳しく説明させていただきます。

福祉の仕事や施設について、資格取得など気になることがありましたらなんでもご質問ください。

チラシを拡大(ダウンロードはこちら

 

福祉のお仕事のベテランさん、未経験・無資格の方、どなたでもお仕事をお探しの方お待ちしています!

ご希望に合うお仕事を一緒に探しましょう。

 

2023年1月のハローワークでの出張相談日

相談時間10:00~13:00(美濃加茂のみ13:30~16:00)

大垣・・・5日、12日、19日、26日

多治見・・・10日、17日、24日、31日

各務原・・・11日、25日

関・・・11日、25日

美濃加茂・・・18日

恵那・・・4日

中津川・・・20日

岐阜八幡・・・4日

高山・・・23日

なお、相談は電話やオンラインでの相談も承ります。詳しくはこちら

 

ご利用いただいた方の中には、就職後もお仕事の様子や、時には悩みなどお手紙を下さったり近況報告に来られる方もいらっしゃいます。皆様に親しまれるセンターを目指しています。

もどる