- お役立ち情報
介護・障害福祉分野で就職される方を応援します!
介護職員や障害福祉職員として就職するために、次のような費用が必要になることはありませんか?
・講習会参加や参考図書の購入
・就職のために転居が必要
・通勤用の自転車やバイクを購入
・働く際に必要となる靴や道具、被服等の購入
就職準備に必要な費用について利用いただける貸付制度のご案内です。
岐阜県内の対象施設で引き続き2年以上対象業務に従事すると返還免除になる返還免除型の貸付金です。
★再就職準備金★
介護の知識や経験を有しながら介護職員等として従事していない人の再就職を支援する貸付金です。
【対象】
◎介護職員等として実務経験が1年以上ある
◎介護の資格をもっている
◎岐阜県内の対象事業所等に介護職員等として再就職する
◎岐阜県福祉人材総合支援センターに届出登録している
【貸付金額】
40万円以内
★介護分野・障害福祉分野就職支援金★
これまで他業種で働いていた方が介護・障害福祉分野への就職を支援する貸付金です。
【対象】
◎介護職員初任者研修以上の研修を修了した方、または修了予定の方
◎岐阜県内の対象事業所等に介護・障害福祉職員等として就職する方
◎岐阜県福祉人材総合支援センターに届出登録している
◎他業種で働いていた方で、勤務経験のない方
(無資格で働いていたなど、再就職準備金の対象にならない場合を含みます。)
【貸付金額】
20万円以内
【注意事項】
・従事開始する前に、相談や利用計画書等の提出が必要です。
・購入した物が確認できるもの(レシートや領収書)の提出が必要です。
・安定した収入のある連帯保証人が必要です。
・貸付の利用、免除には要件があります。制度について、理解いただいた上で、ご利用ください。
が層をクリックするとPDFで開きます
※ご利用を検討されている方、詳しくは岐阜県社会福祉協議会ホームページまたは下記までお問い合わせください。
「介護職員等再就職準備金貸付制度・介護分野就職支援金・障害福祉分野就職支援金」で検索
社会福祉法人岐阜県社会福祉協議会
福祉人材総合支援センター(貸付制度担当)
TEL:058-201-2261
- SHARE
-