めざせ!福祉の資格 ~相談支援専門員~

相談支援専門員  公的資格

障害者福祉に関する様々な問題について、障害者本人や家族からの相談にのり、必要な情報提供や障害福祉サービスの利用支援等を行います。

「計画相談支援と基本相談支援を行う特定相談支援事業所」「地域相談支援(地域移行支援・地域定着支援)と基本相談支援を行う一般相談支援事業所」「障害児の相談支援を行う障害児相談支援事業所」に配置が義務付けられています。

 

主な職種

資格取得の方法

相談支援専門員になるためには、国が指定する3~10年の実務経験と7日間程度の相談支援従事者初任者研修を受ける必要があります。その後も定期的に研修が義務付けされています。

資格に関するお問い合わせ先
岐阜県 健康福祉部 障害福祉課
〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1
TEL 058-272-8314

相談支援専門員の仕事

障がいのある人が自立した日常生活や社会生活が送れるよう支援します

障がい者福祉に関する様々な問題について、利用者・家族・関係機関との間に立って調整するキーパーソンです。障がい者本人や家族からの相談にのり、必要な情報提供や障がい福祉サービス等の利用計画支援などを行います。

 

主な職場

「計画相談支援」「地域相談支援」「障害児相談支援」を行う事業所など

 

SHARE